恋愛、特に片思いは「男の狩猟本能に訴えかけるべき」「男は追うより追わせるのが大事!」ってよく恋愛系の本で読みますよね。
でも人によっては男に狩猟本能なんてない、っていう人もいるし…。どっちがホントでどれが彼の気持ちをつかむのに有効なんでしょう…?
なのでここではそんな謎に満ちてる男の狩猟本能についてホントのトコロをくわしく紹介していきますね。
じつは狩猟本能は「2つ」ある
まずいきなりですが男の狩猟本能は大きく分けて2つあるんです。この2つを一緒にしてしまっているので人によって「男の狩猟本能に訴えかける方がいい!」だったり「男には狩猟本能ないよ」だったりと混乱する原因になっているんです。
女性側から見た時、男の狩猟本能が気になるタイミングってこの2つがありますよね。
- 片思いの時、あえて既読スルーやデートの誘いを断ったりして男の狩猟本能に訴えかけるケース
- 付き合っている時、相手が冷たくなるのを防ぐためにあえて駆け引きをして男の狩猟本能に訴えかけるケース
女性側からすればどちらも相手の気をひくためのアプローチなんですが、男側から見るとそれぞれで狩猟本能のあるのかないのかが変わってくるんでくわしく見ていきますね。
①片思いの時、あえて既読スルーやデートの誘いを断ったりして男の狩猟本能に訴えかけるケース
まず片思いの時の話から。
このケースの場合、基本的に男に狩猟本能みたいなものはないです。
よく雑誌とかに「男は手に入らないものほど欲しくなる」って書いてありますが、それって男だけじゃないですよね。人類みんなそうです。
なのでこのケースは女性でも誰でもイメージしやすいです。
ちょっとイメージしてほしいんですが、このケースで言う「手に入らないものほど欲しくなる」って、手に入らないものなら何でも欲しいかっていうと、そうじゃないですよね。
例えばあなたがなにかのアイドルのファンだとして、そのアイドルの絶版グッズなら喉から手が出るほど欲しい!と思いますが、それが別に推しでも何でもない別のアイドルの絶版グッズなら別にいらないですよね。
つまり最初にそのターゲットに対する好意がないとそもそも追いかけたくならない、ってコト。男でも女でも変わりません。
男に狩猟本能がない、というより人間はみんな共通して、自分の欲しいものがそれでも手に入らないって事態に陥ると、逆にそれがものすごい欲しくて欲しくてたまらなくなる、ってコトなんです。
なので、男側が片思いしててあなたにアプローチしてきたという時なら、既読スルーとかデートの誘いを断るとかすると効果バツグンなんですが、あなたの側からの片思い、というコトだと使えないテクニックというコトになります。
参考:片思いのアプローチはどうすればいい?
と、今片思い中の方からすると男の狩猟本能に訴えかけるのがあまり効果的ではない、というあまり聞きたくない事実がわかっちゃいました。
んじゃ片思い中のアプローチってどうすればいいの?というのを。
まず、先ほど片思いのケースでは男の狩猟本能はない、という話でしたが、その根本は、大変厳しいコトを言いますが「彼のあなたに対する好意がない、もしくはほぼないから」ですよね。
だからまず、あなたに対して好意を持ってもらうのが最初にやる事なんです。その後であれば彼にとってあなたは「ちょっと欲しいな」な存在になっているので恋愛のかけひきも有効になってきます。
でも好意を持ってもらうのが難しいの!っていう話だと思うんですが、この段階で一番大事なのは「ちょっと手を伸ばせば手に入れられそうな女の子」を演じるコトです。演じるというよりはあなたの好きをきちんと彼に伝えるのが大事。でも確信はダメ。「あの子、もしかしてオレの事好きなのかな?」と匂わせ続ける。
具体的には笑顔と距離感、匂わせを含んだ好意の言葉、です。
この項はまた別の記事で紹介しますね。
②付き合っている時、相手が冷たくなるのを防ぐためにあえて駆け引きをして男の狩猟本能に訴えかけるケース
片思い中に関していえば男の狩猟本能はない、というコトでした。
続いて②のケース、付き合っている際の話です。
付き合ってからの彼の態度がどんどんそっけなく、冷たくなっていって、なんだか自分の好きの温度と彼の好きの温度が全然違う…、という風に感じてしまうコトってありますよね。こういう時も男の狩猟本能について気にしてしまうと思います。
で、こちらのケースでいえば、男の狩猟本能に訴えかけるのは有効です。
そもそもなんですが、女性は付き合った後の駆け引きが苦手、というかウブな人が多く、そのせいで彼にべったり!になってしまいがち。
そうなると彼の方も「あー、こいつオレにベタ惚れだな」と余裕を感じ、釣った魚に餌をやらない状態というか、なんていうかあなたの存在が当たり前になってしまって次第に大切にしなくなっちゃうんです。
なので付き合っている時もときどきは駆け引きしましょう。
あえてデートの誘いを断る、いつもは時間遅くまで彼と一緒にいるけど時々は用事があるからとそれなりの時間で帰るようにする、デート終わりのありがとうLINEを贈らない日をあえて作ってみる、などをしてみると効果的です。
よく「男は付き合えるまで頑張るけど、付き合うともう釣った魚には餌をあげない」と言われていますが、これも微妙に違うくて、女性側がべったりになりすぎるんで、男側が調子に乗ってしまうだけなんですね。なので駆け引きとして、男の狩猟本能に訴えかける、というのはかなりアリです。
参考:そもそも彼の気持ちを冷やさないようにするのが大事
そんな具合に、付き合っている時に男の狩猟本能に訴えかけるのは有効、なんですが、そもそも彼の気持ちを冷やさないようにする方がもっといいですよね。
男性の性格にもよるので様々なのですが、いつも付き合ってから彼の態度がそっけなくなっていく、というのであればもしかするといくつか改善できるポイントがあるかも。
例えばなんですが、彼とのデートや電話であなたばかりあなたの話をしてしまっていませんか?一番頼りにしているのが彼なので「話したい!」という気持ちはとても分かるのですが、同じように彼にとってもあなたが一番大事な存在だから付き合っている、わけですよね。ならあなたが「話したい!」と思うのと同じくらい彼もあなたに「聞いてほしい!」と思っているはず。
であれば、自分の話ばかりするのではなく、あなたも彼の話を聞いてあげるような姿勢を作ってみるとより二人の関係はいい方向に深まっていくかも。
まとめ
ここでは男の狩猟本能に訴えかけるには?男の狩猟本能がないってホント?についてくわしく紹介しました。
女性側から見た時、男の狩猟本能には2つありそれぞれ「①片思い中」と「②付き合っている時」がある
片思い中に関しては男に狩猟本能はないんでまずは「笑顔、距離感、匂わせ」であなたを欲しい状態になってもらうコトが最重要
付き合っている時は男の狩猟本能に訴えかけるのは有効だけれど、そもそも彼の気持ちを冷めさせない普段の接し方も大事
という感じ。
参考にしてみてくださいね。