そろそろ大好きなあの人に告白して2人の関係をもう一歩先に進めたい、そんなとき気になるのが告白の時間帯ですよね。
朝に告白するのがいいのかお昼がいいのか、それとも夜の時間帯が成功率高いのか、とぐるぐる頭の中で考えてしまいます。
ここではおすすめの告白時間帯についてその理由も含めてくわしく紹介します。
告白は夜が鉄則
最初にまとめから書きますね。
結論からいうと、告白の時間帯のおすすめは圧倒的に「夜」の時間帯です。
これは社会人でも大学生でも高校生でも変わらず、夜がいいです。
理由として夜の方が「暗闇効果(厳密には違いますが…)」の効果が得られ、副交感神経が優位になっているぶんリラックスしてその告白を聞くことができたり、告白後にあなたとゆっくり話してくれやすくなります。
またデータとしてみても夜の時間帯の告白成功率は70%を超えており、お昼に告白するよりも圧倒的に成功率が高いです。
【恋愛心理テクニック講座】暗闇効果
データで読み解く、「告白成功率」のリアルな数字
昼の告白の成功率
高校生や大学生の場合、夜に二人きりで会うというのが難しい場合もありますよね。
その場合、お昼にLINEで呼び出して学校内で2人きりになって告白、というシチュエーションも多いと思います。
ただ、お昼の時間帯の告白成功率は50%を少し下回っていて(参考記事:データで読み解く、「告白成功率」のリアルな数字)、できるなら避けたいところ。
やはりまずは夜になんとか2人きりで会えるシチュエーションを作れないか考えるのがおすすめです。
朝の告白について(高校生向け)
ではもういっそ朝、という一番早い時間帯で告白するのはどうなのでしょうか。高校生の告白などでは朝の登校中が一番片思いの人と2人きりで話しやすいコトも多いですよね。
相手が確実にあなたを好きというのであれば朝の告白もダメではないです。
ただ時々聞くのですが、朝に告白されて、その後ちゃんと考えなおしたらやっぱり朝OKしたのが軽率だったかなーと感じてしまい、その日の放課後や翌日、よっぱり付き合うのやめましょう、と言われ、1日でフラれてしまうという体験談もあります。
特に朝は頭がまだ目覚めていない時間帯。それに高校生であれば学校に間に合わなくなるのであまり考えずに答えてしまいがち。
なのでいったんは告白のOKはもらいやすいかもしれませんが、その後に時間差でフラれるとこちらとしても対処がしづらいので、やっぱりできるのであれば遅い時間帯に告白するのがおすすめです。
まとめ
ここでは告白のおすすめ時間帯をその理由とともにくわしく紹介しました。
まとめると、
告白のおすすめ時間帯、それは「夜」一択!
というコトでした。
そもそも夜に2人きりになれるくらいの関係性が告白する以前に大事、という事でもありますが、心理学的に見ても夜の方が相手と深い話をしやすいので、高校生などの場合で夜で2人で会うのが難しい場合でもできれば夜の時間帯での告白を狙ってみてください。