女性から告白するとうまくいかない?その理由と長続きさせる方法

最終更新日:2025年1月22日

「女性から告白するとうまくいかない」ってよく聞きますよね。

うまくいかない、というのは付き合ってからの話で、つまり告白にはOKもらえたのに長続きしない、っていうコト。

こんなのを聞いちゃうと、特に、今ちょうど勇気を出して大好きな彼に告白しようと思っている人からするとホントどうすればいいのかわからなくなっちゃいますよね。

ここではホントに女性から告白するとうまくいかないの?告白ってどっちからするのがホントのトコロ付き合ってから長続きするの?というのをくわしく紹介しますね。

女性から告白するとうまくいかないのはナゼ?

いきなりなのですが女性から告白するとうまくいかない、というのは、確かにそういうケースが多いのが事実となっています。

つまりどっちから告白すれば長続きするのか、という問いにシンプルに答えるなら”男性から告白する方が長続きする”んです。

んじゃこれの理由ってなんなんでしょうか。その理由をくわしく知るコトで女性からの告白であっても長続きさせる事が可能になるんです。

  1. 告白によって上下関係が決まってしまうため
  2. 男性よりも女性の方が告白され慣れているので、本当に好きな相手でないとカップルにならないため(=男性はそこまで好きじゃなくても告白に対してOKしやすい)
  3. 男性の本能(狩り、子孫をたくさん残したい)がそうさせるため

こんな風に女性から告白するとうまくいかないのには大きく分けて3つの理由があるんです。

一つずつくわしく見ていきましょう。先ほども書きましたが理由を知るコトで長続きさせる事が可能になります。

③男性の本能(狩り、子孫をたくさん残したい)がそうさせるため

順番が上下してしまってるんですが、まず理由③の「男性の本能(狩り、子孫をたくさん残したい)がそうさせるため」から見ていきます。

テレビや本などでよく言われていますよね。太古の時代、男性は生きるために狩りをする必要があったので狩猟本能が強く、反対に女性は村に残って色々な共同作業をしていたのでほかの女性との和を重んじる傾向がある、って。

確かに一般的には大昔、男性は狩り、女性は果物などの採集、という役割分担はあったようですが、今って肉食系女子に草食系男子に…とホントにいろんな人がいます。

いろんな人がいる、というより「男はこうあるべき!」とか「女はこうあるべき!」といった世間の目?のようなものが消えていった結果、ホントの自分をそのまま出せるようになったのが現代、というコトなんだと思います。

太古の人たちは「オレ、男だから狩りに行かないといけない…。でも本当は狩猟よりも裁縫の方が好きなのに…」という男性や「わたし、本当はばりばりイノシシとか狩りたいのに…!」という女性みたいに我慢してた人たちが多かったのかもしれませんね。

なのであまりこの理由については深刻に考えないでいいと思います。

②男性よりも女性の方が告白され慣れているので、本当に好きな相手でないとカップルにならないため(=男性はそこまで好きじゃなくても告白に対してOKしやすい)

次に理由②の「男性よりも女性の方が告白され慣れているので、本当に好きな相手でないとカップルにならないため」です。

これはかなり的を射てる理由で、女性からするとイメージしづらいかもですが、めちゃくちゃイケメンで魅力的な男性でも告白ってそんなにされていないもの、なんです。

なので女性から告白された場合「そこまで好きじゃなくてもとりあえず嫌いじゃなければいったん告白OKしちゃう」という男性が多いんです。で、とりあえず付き合ってみたものの、その男性の中では最初から「好き」の値がほぼないので結局長続きせずに別れちゃう、という結果になってしまうんです。

すごく悪く言うなら男性からすると「告白されるコト=運よく当たった景品」みたいな感覚が強いワケです。時々スーパーとかでやってるガラガラ抽選会って券持ってたらとりあえず回しますし、なにか当たったらとりあえずもらいますよね。そういう感覚の男性が多いです。

なので女性から告白したらうまくいかない、というよりは、告白するまでに男性側のあなたに対する「好き」の気持ちを上げられていないのが原因というコト。

あなたの彼に対する「好き」の気持ち、それから彼のあなたに対する「好き」の気持ちのバランスを「10:0」じゃなくて告白前に「9:1」とか「8:2」「7:3」…という風に上げていくイメージです。

①告白によって上下関係が決まってしまうため

最後に理由①の「告白によって上下関係が決まってしまうため」を見ていきますね。

いわゆる「恋愛は惚れた方が負け」というやつです。

これも女性から告白したらうまくいかない理由としてはかなり的を射てる理由になります。

男性でも女性でも共通してそうなんですが、告白された側って、その後の二人の関係性の中でなにか心に余裕がありますよね。「こっちが告白された側だからー」という一種の優越感というか。

で、先ほども説明したように男性って女性に比べると告白されるコトが本当に少ないんです。なのでこれまた悪く書くと、女性に告白されて交際がスタートした場合、男性ってすんごく調子に乗るんですよね。

普段あまり経験しないコトだからどうしてもそうなっちゃうんです。

また女性側としても、たぶんですが自分から告白する経験ってあんまりないんじゃないか、と思います。告白されて付き合うケースが多いですよね。

なので女性は告白した後の男性への接し方に慣れていない、つまり初心者すぎる、というのもあります。ようは告白でOKもらえたらそれで全部上手くいった!って思いすぎなんです。「告白OKは二人の関係のスタート地点!」くらいのイメージの方がいいです。

女性から告白して長続きさせるためには、最初の力関係はもちろん仕方のない事ですが、どこかのタイミングで男性に追わせるようにする、上下関係を対等かあなたの方が上、という関係まで持っていく意識が大事なんです。

ようは「恋愛は惚れた方が負け」なんだから、カップルになった後に、彼にもあなたに惚れさせればいい!そうすれば自然と長続きする!というコトなんです。

告白直後は好きのバランスが「10:0」だったとしても、それをこれから少しずつ「5:5」にしていくイメージが長続きの一番大事なポイント。

どうすれば長続きするのか

ここまで女性から告白したらうまくいかない理由を3つに分けてくわしく見てきました。ここまでをまとめると、

男性は告白されたらとりあえずOKしがち&告白によって上下関係ができてしまいがちだから…、

  • 告白前にあなたに対する彼の「好き」の強さを上げておくコト
  • 「告白OKがスタート地点!」くらいの気持ちで告白後の接し方も考えるコト

ようは告白前も告白後も二人の好きの気持ちのバランスをイメージするコト!

というのが長続きするために大事、というコトでした。

では次は、具体的に「告白前に彼の好きの気持ちを上げる方法」と「告白後に相手に追わせる方法」を紹介しますね。